暑かったのにあったかい。第2回コンサート終了!

アーティスト・イン・ばあちゃんちオフィシャルサイト


5月25日(土)、例年にない夏日となった新緑の日に「第2回 コンサート・イン・ばあちゃんち」が開かれました。

スタッフ・お客さんあわせて約30名に囲まれ、出演の西陽子さん・藤瀬牧美さんが演奏を披露しました。


ばあちゃんのリクエストであるシューマン「楽しき農夫」や、メンデルスゾーン「春の歌」を巧みにプログラムしながら、かつて旅行代理店に勤めていたばあちゃんにちなみ、音楽で世界旅行を楽しめる各国の民謡メドレーまで、入念に練り上げた盛りだくさんの内容。

世界旅行では地図を飛行機のプラモデルが飛び交う演出も。これにはチビっ子も大喜びでした。

参加して下さった方の感想には、軒並み「あったかかった」という声が。終わってからは「うちのピアノでも何かしたい」と名乗りをあげてくれる方や、「荒んだ心が晴れて、何か始めてみようと思う」と反芻してくれる方など、それぞれ前に踏み出すきっかけになった方も多かったようです。

第1回のコンサートでは奥の間にじっとこもって静かに音を聴いていたじいちゃんも、今回は気楽な出で立ちで、皆さんと会話を楽しんでいました。

この、いろいろな原動力になっている「あったかい」という感じ。企画を終えて、その正体が気になってきちゃいました。


そもそも「あったかい」ってどういう感じなんでしょう。どういう条件のもとで生み出されるのでしょう。その条件をそろえれば、どこでも誰でも生み出せるものなんでしょうか。

そういったことを探りながら、今回のコンサートについて報告させて頂きたいと思います。形式は、簡単なプレゼンの後ざっくばらんなQ&A方式。ぜひお気軽にご参集ください。


《トークイベント:あったかいコミュニティのつくり方》※イベントは終了しました

日時:2019年6月24日(月) 【昼の部】14:00-16:00 【夜の部】17:30-19:30
場所:ゲストハウスSAMMIE'S
参加費:500円(資料代として。polcaにて事前決済も可能です)
内容:コンサート報告(プレゼン、当日の様子をまとめた動画視聴)+Q&A
お申込み:ウェブサイトお問い合わせフォーム または Facebookイベントページより参加意思をご表明ください
※駐車場がないため、近くのコインパーキングをお使い下さい
※オンライン中継をご希望の方は、事前にご連絡下さい


《記事掲載いただきました》

福井経済新聞(2019.5.27)

AIGR / Artist in Gramma's Residence

ばあちゃんに、あの音をもう一度聴かせてあげたい―。そんな思いから、3つのささやかな音楽プロジェクトが生まれました。ばあちゃんのネットワークとおもてなしに新しい交流が加わり、ばあちゃんも、地域も、元気に。

0コメント

  • 1000 / 1000